特定非営利活動法人 まちづくり情報センターかながわ 通称アリスセンター

HOME団体概要情報提供しますプロジェクト情報NPOで働こうお問い合わせ
HOME > トピックス > カテゴリー

お知らせ 一覧

みなとみらいサロン 企業のネットワークで街を面白くする

みなとみらいサロン 企業のネットワークで街を面白くする

横浜は「支社経済」の街だといわれます。これは、資金面等での決定権がないということでもあり、社会貢献をする上では大きな壁になっています。それでも、本社からは「支社も社会貢献を」 という圧力はかなりあり、それぞれの支社では苦労しながら社会貢献の道筋をさぐっています。

 その課題を解決する一つの方法が、「1社だけではできないこ とを、地域を切り口にして、企業のネットワークで解決する」というものです。分野や規模の異なる多様な企業が、横に連携して街を面白くしていく試みは、あちこちで行われています。そこで、今回の「みなとみらいサロン」は、複数の企業が連携して、街の活性化に取り組む事例を集めました。

これだったらできそう、というヒントがたくさんありそうです。ぜひ、皆様ご参加ください。

続きを読む…



09月05日 2012年
お知らせ, トピックス

公益財団法人かわさき市民活動センター(市民活動推進課)求人情報(この募集は終了しました)

今回は川崎市内で市民活動の中間支援を行っているかわさき市民活動センターさんの求人情報をご紹介します。かわさき市民活動センターは、市民活動の支援に加えて、市内のこども文化センターとわくわくプラザを指定管理として事業の管理・運営を行っています。

続きを読む…



09月05日 2012年
NPOで働こう, お知らせ

育休中のあなたへ!しなやかワーキングライフ講座

育休中のあなたへ!しなやかワーキングライフ講座

「まわりに振り回されることなく、自分自身で人生の舵をとっていく力」としての「ライフコンとーロール力」を通して、仕事と子育ての両立を図り、ハッピーになりませんか!

続きを読む…



08月22日 2012年
お知らせ, トピックス

企業とNPOのパートナーシップミーティングvol.2

企業とNPOのパートナーシップミーティングvol.2

 

企業とNPOのマッチングに向けて、「企業とNPOのパートナーシップミーティングvol.2」を開催します。企業やNPOとつながりを深めたいみなさま、ぜひご参加ください!

続きを読む…



08月09日 2012年
お知らせ, トピックス

バリアフリーフェア2012@ワールドポーターズ

バリアフリーフェア2012@ワールドポーターズ
~五感よ、ひらけ。感じよう、世界を。

アリスセンターも所属するワールドポーターズNPOスクエアや企業が協働で開催するバリアフリーフェアのご案内です。身体の違いや、年齢や、国籍や性別の違いの壁(バリア)を取り払って、みんな快適に楽しもう!

続きを読む…



07月26日 2012年
お知らせ, トピックス

平成23年度神奈川県新しい公共支援事業「NPOのための労働環境整備支援プロジェクト」実施報告書

アリスセンターが平成23年度に実施した「NPOのための労働環境整備支援プロジェクト」の報告書(PDF版)を公開します!

神奈川県内で活動しているNPO法人にアンケート調査へのご協力をお願いし、給与・報酬をもらって活動する人の有無や、労働環境整備上の課題を確認しました(回答数612件)。
さらに二次調査では、人材確保に関する状況、人材ニーズ、労務に関する諸規定・制度の整備状況、研修実施状況などを確認しています(回答数213件)。
これらの調査結果と、中間報告会「NPOを魅力的な働く場としよう!」の記録を掲載しています。

H23年度神奈川県新しい公共支援事業「NPOのための労働環境整備支援プロジェクト」事業報告書



07月06日 2012年
お知らせ

―人・モノ・場所・カネの地域循環を!―寄付を広げる連続講座

東日本大震災を機に寄付への関心と参加は大きな広がりを生み出しました。また、認定NPO等に対する寄付優遇税制も拡充され、昨年はまさに寄付元年というべき画期的な年でした。寄付への関心と参加を一過性のブームにとどめるのではなく、日本社会の文化として定着させていきたい…そんな思いから、以下のとおり「寄付を広げる連続講座」を開催します。

タイトルの「広げる」には二つの意味を持たせました。一つは、寄付の概念を広げることです。寄付は資金の募集・提供に限りません。人・モノ・場所を社会の中で循環させることも一つの寄付です。そのような寄付の多様性を伝えたいと思います。もう一つは、寄付にかかわる人の輪を広げることです。個人だけではなく、企業や商店街による寄付への取り組みも活発です。

講座では、かながわの寄付にかかわる多彩なゲストをお招きして、わくわくするような事例を毎回紹介していきます。多様な主体が人・モノ・場所・カネ等の社会的資源を循環させ、地域社会の諸課題を解決していく可能性を拓いていきましょう!
続きを読む…



06月21日 2012年
お知らせ

← 古い記事へ新しい記事へ →


カテゴリ
アーカイブ
rss

ページトップへ

Copyright 2012 特定非営利活動法人 まちづくり情報センターかながわ. All rights reserved.