特定非営利活動法人 まちづくり情報センターかながわ 通称アリスセンター

HOME団体概要情報提供しますプロジェクト情報NPOで働こうお問い合わせ
HOME > トピックス > アーカイブ

2013年01月 一覧

NPOと行政の対話フォーラム 2013

NPOと行政の対話フォーラム 2013

複雑化し山積する地域課題をいかに解決するか。

地方分権が進み、社会・経済の先行きが見えにくい今、まさに、地域課題を、地域の力で解決することが求められています。 「市民参加」や「協働」などのキーワードのもと、さまざまな取り組みが模索されてきましたが、地域課題を解決するには行政やNPOだけで取り組んでいても限界があることが見えてきました。

今、まさにNPOや行政だけでなく地縁組織、地域企業など多様な地域のステークホルダーが課題を共有し、互いに責任を引き受けて主体的に参画することが求められており、その手法である「マルチステークホルダープロセス」に注目が集まっています。

ただ、単に多様な関係者が揃った場を設定するだけでは展望は開けません。課題を真ん中におき、その課題解決に主体性を持って参画できるしかけが必要です。そのためにはNPOも行政も、これまでのやり方からの変容が求められるでしょう。 地域課題解決のためにNPOと行政は何ができるのか。対話を通して考えます。

続きを読む…



01月23日 2013年
お知らせ, トピックス

「NPOで働く人が知っておきたい労務Q&Aハンドブック」

「NPOで働く人が知っておきたい労務Q&Aハンドブック」は、
NPOで働きたいと考えている方や、すでにNPOを職場としている方に向けて作りました。
このハンドブックの特徴は以下のとおりです。

■「NPOで働くこと」に関するさまざまな知識や情報を、わかりやすいQ&A形式でまとめています。さらに詳しく知りたい方のために、法制度などの解説も加えました。

■NPOで働きたいと考え始めたときから、実際に就労し退職するまでの流れに沿って、Q&Aを構成しています。自分の知りたい情報を目次でさがして、好きなところから読み始められます。

■NPOの運営者の方にも読んでいただけるよう、労務に関して参考になる情報をまとめたコラムを載せています。

■執筆はベテランの中小企業診断士4人が分担し、NPO支援組織が編集しました。NPOの実情に沿ってポイントが伝わるよう工夫しています。

はじめに・目次
1章     働く前に(Q1~Q7)
2章-1  就労中に(Q8~Q14)
2章-2 就労中に(Q15~Q22)
3章    福利厚生(Q23~Q27)
4・5・6章 キャリア形成/退職する/その他(Q28~Q37)
あとがき

 

 



01月18日 2013年
トピックス

ごえんカフェ

ごえんカフェ

ごえんカフェは、地域をよくする取り組みに関心のある人と人との交流をすすめる会です。
近頃、社会貢献やボランティアなどの言葉が、日常的に使われるようになってきました。

地域でも、福祉、環境、まちづくり、災害、子どもなどの暮らしにまつわるさまざまな問題を
自分たちで解決しようと活動する人たちが増えてきています。地域で活動するにあたり、組織や立場をこえいざというときにお願いし合える人と人との「つながり」は、とても大きなチカラになります。

そこで今回は、行政、企業、市民活動などの組織や立場、そして活動経験を問わず社会貢献、CSR、ソーシャルビジネス、ボランティア・市民活動、地域、仲間づくり・・・などのキーワードにに関心のある人たちでワイワイ集まろうと思います!

スタッフ一同、皆さまの参加を心よりお待ち申し上げております。ご不明な点は、当センター担当杉原(044-430-5566)までお問合せ下さい。

★当日会場準備の関係から、1月28日までに「参加申込書」でのお申込みをお願いしております。当日直接いらしていただいても構いませんが、ご配慮いただければ幸いです。
続きを読む…



01月15日 2013年
トピックス

関東ESD学びあいフォーラム2013 ESDの視点をプラス 身近な活動を持続可能な地域づくりにつなげよう

ESDの視点をプラス 身近な活動を持続可能な地域づくりにつなげよう

●lこんなNGO・企業・学校・つなぐ人にお勧めです
・関東各地域のESD(持続可能な開発のための教育)の関心を持つ市民活動実践者、教員、企業人、行政職員、市民参加やボランティアのコーディネーターなど。

地域には、さまざまな課題を抱えた人がいます。日本が不自由で生活に困る、農業の後継者がいない、安心してのびのび遊べる場所、身近な環境を守りたい・・・。そんな課題を解決しようと始まった取り組みは、時に地域に広がり、多様な人をつなぎ、関わった人たちを元気にしていきます。そんな活動に共通するポイントはなんでしょうか?

本フォーラムは、活動の実践者や地域のコーディネーターの皆様と地域によく見られる課題解決の取り組を、ESDの視点でブラッシュアップするワークを通して、それぞれの活動を持続可能な地域づくりや人づくりにつなげていくポイントを共有することを目指します。

続きを読む…



01月15日 2013年
トピックス


カテゴリ
アーカイブ
rss

ページトップへ

Copyright 2012 特定非営利活動法人 まちづくり情報センターかながわ. All rights reserved.