トピックス
NPO法人WE21ジャパン WEショップ上永谷ショップマネージャー求人情報
NPO法人WE21ジャパン WEショップ上永谷ショップマネージャー求人情報
WE(ウイ)ショップ上永谷とは、NPO法人WE21ジャパン港南が運営しているリユース・リサイクルショップです。もう使わないけれどまだ捨てるにはもったいない衣類や雑貨を寄付していただき、ショップで販売することでリユース・リサイクルを進め、その収益の一部で困難な状況にあるアジア(日本も含む)の方々を支援しています。
また、世界の貧困や飢餓と私たちの生活のつながりを、地域の皆さまと考えていきます。
今回募集するショップマネージャーは、多数のボランティアを束ね、中心となってショップの運営を担う仕事です。詳細は面談の時に話し合い決定します。先ずはお気軽にお問い合わ下さい。
NPOが運営するリサイクルショップで活動してみませんか?
続きを読む…
ボランティア電話相談員要請講座
ボランティア電話相談員要請講座
介護や育児、夫婦の問題、職場や近隣の人間関係・・・。
女の24時間は悩みがいっぱい!相談員は女性が抱えるさまざまな悩みを一緒に考え、解決への手助けをします。
あなたも、相談員になってみませんか?
かながわ女のスペースみずはらは、女性による人権擁護活動を担うNPO法人です。女の24時間・一生をトータルで考え、そこで起こる様々な問題を女性が主体となってサポートしています。
今年度も新規のボランティア電話相談員の講座を開始します。資格や経験は一切問いません。ご関心のある方は、この機会に是非お申込下さい。
続きを読む…
第3回公社研交流サロン 「公契約における費用積算~フルコスト・リカバリー等をめぐって~」
第3回公社研交流サロン 「公契約における費用積算~フルコスト・リカバリー等をめぐって~」
国や地方自治体からの地域公共サービスや公共工事の民間委託化が進む中、その公契約において、収支計算に基づく官のコスト感覚が、民間組織の実態に合わない費用積算を招いています。
本サロンでは、イギリスのフルコスト・リカバリーを参考に愛知県が作成した
「行政からNPOへの委託事業の積算に関する提言」を基に、民間組織の健全性を確保する人件費や間接費の計算方法を考えます。
さらに、イギリスで新たに進められている「成果に基づく支払」やNPO法人会計
基準が提唱するボランティアの原価性についても紹介します。
続きを読む…
戦後の文明史的転換を問う―脱原発社会を築くために―
戦後の文明史的転換を問う―脱原発社会を築くために―
東日本大震災によって原子力発電はその安全性の根拠を失いました。また被害が大きくなった主な原因のひとつに、経済産業省が原発を推進しつつ、安全管理も兼ねていたことがあげられます。しかし大事故から1年以上が経過したにもかかわらず、いまだに安全管理のための組織も法体系も震災前となんら変わっていない状況が続いています。
こうした歴史的事象のさ中にあるいま、歴史と政治を研究されてきた講師の問題意識を共有し、希望の持てる未来にむけて原発に頼らない持続可能な社会をめざし、今後の市民事業・運動を考えていく機会としたいと考えます。 続きを読む…
地域イノベーター養成アカデミー・地域イノベータープログラムのご案内
NPO法人ETIC.さんから頂いたご案内です。
●いつかは地域で仕事をしたい!
●地域で新たなビジネスを起こす!
そんなあなたに贈る二つのプログラムのご案内です。
「いつかは地元に帰って起業したい」、「地域を活性化し、日本全国をもっと元気にしたい」
このような声を、近年よく聞くようになりました。この度、NPO法人ETIC.は、そんなあなたのニーズに合った二つのプログラムを提案。受け入れ先の地域プロデューサーから、地域での取り組みをじっくり聞くイベントを開催します。
続きを読む…
平成23年度神奈川県新しい公共支援事業「NPOのための労働環境整備支援プロジェクト」実施報告書
アリスセンターが平成23年度に実施した「NPOのための労働環境整備支援プロジェクト」の報告書(PDF版)を公開します!
神奈川県内で活動しているNPO法人にアンケート調査へのご協力をお願いし、給与・報酬をもらって活動する人の有無や、労働環境整備上の課題を確認しました(回答数612件)。
さらに二次調査では、人材確保に関する状況、人材ニーズ、労務に関する諸規定・制度の整備状況、研修実施状況などを確認しています(回答数213件)。
これらの調査結果と、中間報告会「NPOを魅力的な働く場としよう!」の記録を掲載しています。
H23年度神奈川県新しい公共支援事業「NPOのための労働環境整備支援プロジェクト」事業報告書
「保護者のためのはじめの一歩」保護者セミナー開催のお知らせ
「保護者のためのはじめの一歩」保護者セミナー開催のお知らせ
これらの支援や機関のリテラシー及びネットワークを保護者の方々にご提供し、
まずは何をすればいいの?どこに行って相談をすればいいの?安心できる場所ってどんな場所?どんな団体?どんな人?
このような「はじめの一歩」がわからずに、なんとなく月日を重ねてしまうのが、引きこもり等、若者の問題の長期化の原因になっていますので、「保護者のためのはじめの一歩」をサポートしたいと思います。
今回、シェアするココロが行うセミナーでは、以下を中心に、私たちのこれまでの支援経験をもとにわかりやすくご説明致します。 続きを読む…
カテゴリ
アーカイブ
- 2023年7月
- 2023年5月
- 2023年3月
- 2023年2月
- 2022年1月
- 2021年9月
- 2021年7月
- 2021年6月
- 2021年5月
- 2021年3月
- 2021年2月
- 2021年1月
- 2020年12月
- 2020年11月
- 2020年10月
- 2020年9月
- 2020年7月
- 2020年6月
- 2020年5月
- 2020年4月
- 2020年3月
- 2020年2月
- 2018年4月
- 2018年3月
- 2018年1月
- 2016年12月
- 2016年9月
- 2016年8月
- 2016年5月
- 2016年2月
- 2015年2月
- 2015年1月
- 2014年11月
- 2014年10月
- 2014年9月
- 2014年8月
- 2013年7月
- 2013年6月
- 2013年5月
- 2013年4月
- 2013年2月
- 2013年1月
- 2012年10月
- 2012年9月
- 2012年8月
- 2012年7月
- 2012年6月
- 2012年5月
- 2012年4月